特定商取引法に基づく表記
販売会社 | |
販売責任者 | 友行 安夫 |
所在地 | 徳島県徳島市山城町東浜傍示28-20 |
電話番号 | 080-3922-5168 |
メール | [email protected] |
販売URL | http://webjp.xsrv.jp/university/index.html |
販売価格 |
追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確

どうも!趣味で万年金欠している金欠こと、Aです。
5月病を発症中で何もやる気が起きないです。
ま、缶詰してます。
家に引きこもりしてます。
今のビジネスがWebで完結するもので、ホントよかったです。
もちろん週1で都会には行くんですけどね。
色々と野暮用で。
本日は インターネットビジネス大学 友行安夫 を検証します。
コレは商材と言うより情報販売者ですね。
Infotopでいくつか商材を展開していようです。
300万円補助金を活用して、あなたも「起業プロジェクト」に参加しませんか!
移住の起業に関して、一番の不安は「安定した収入が得られるのか?」と言うことになるのですが、そこで、政府の補助金300万円を活用して、安定した稼げる仕組みを作りあげることに尽きます。
インターネットビジネス大学では、在庫も持たずに安定した収入が得られるネットショッピングやお金のかからない総合的なネットビジネスの稼ぎ方を提供しています。
あなたも政府の起業補助金300万円を活用して、起業プロジェクトに参加しませんか!
「徳島・阿波翡翠研究所」では、翡翠製品の加工を主とする「起業プロデユース」のアドバイスをする「コンサルタント」を行っております。
いずれも インターネットビジネス大学 友行安夫 氏が展開している商材ですね。
インターネットビジネス大学は世界の「最先端情報」や「ウェブ分析技術」や「SEO対策技術」「サイト運営技術」等がオンラインで学べる大学です。
当たり前ですが、「大学」ではないです。
勝手に名乗ってるだけですね。
大学認可されてないのに名乗らないで欲しいですね!!
すでに騙しです。
特商法を調べるまでもないです。おそらくは補助金狙いもしくは60万円の手数料狙いと伺えます。
また彼が謳う補助金について調べてみたところ、、
地方へ移住して社会的事業を起業 した場合(最大 300 万円※単身の場合は最大 260 万円)
この300万円は移住+起業の支援金です。
また、
※本事業は、2019 年度予算の国会における成立が前提となります。
と、おい!!
また交付時期も注目してください。
ツッコミどころしかありませんね。
以上から、当サイトでは本商材、インターネットビジネス大学 友行安夫 をオススメしない商材と判断します。
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!