特定商取引法に基づく表記
販売会社 | |
販売責任者 | 藤本尚人 |
所在地 | 千葉県柏市十余二254-7アリビオ305 |
電話番号 | 080-1514-4945 |
メール | [email protected] |
販売URL | http://furugi-lab.online/obc/ |
販売価格 | 498,000円(税込) |
追加情報
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確

どうも!趣味で万年金欠している金欠オタクです。
なんか、また名前を変えただけ、、
っていう商材が出てきましたね。
こうやって、これは新しい商材なんですよ!!!
と消費者を欺くっていう代物。
売り上げにやはり効果があるので、
こういう手をなんども使って、
これは新しい商材なんだ!と主張するのは、
どうなのかなぁと思うこの頃です。
だいたい、こういう商材は売れてないです。
売れないからあの手この手を使うんですね。
前置きはここまでにして、本日は 古着転売コミュニティ OBC 藤本尚人 を検証します。
藤本尚人氏は前回に同じ商材をインフォカートから出していました。
これと全く同じですね。
今まさにこのメッセージをご覧になられているということは
古着転売が収益に直結することを十分に理解されておられると思います。
私がこの手法で自由な生活を手に入れることができたように
あなたもそのステージへと上がっていただくために全力でサポートいたします。
これから末永くよろしくお願いいたしますね。
売り文句も同じ。
さて、中身は古着転売塾クラスタと同じなので、特商法からの調査はしません。
二度ネタは厳禁です。
もしするなら、
furugi-lab.online/obc/
と前回の
furugi-lab.online/cluster/
のドメインは同じなので、同じサーバに作ってる感じがしますね。
藤本尚人氏の公式ページがあるので、
そこを読むと、、、
すでに多くの方が参加をしてくれていて、
現在、50名以上のコミュニティとなっています。
ンンンン????
古着転売塾クラスタを作っておいて、
直ぐにこんなコミュニティを作る??
おそらくは、古着転売塾クラスタをスライドさせて、
名前だけ変えて、出したことが直ぐにわかります。
また実践者がすごく杜撰っていうか、
オリジナリティがないっていうか、、、

この上田貴彬って方のクラウドワークスのアカウントがこちら。

そして、募集の案件の文章 (ページ非公開)が、、、
藤本尚人氏の文章の丸パクリなんですよ。
それはまぁいいんですけど、、
報酬額も同じっていうね、、、
儲かってるんですよね??何で5000円なの??
あとおかしいのは、、
これインフォカートで売ってるんですよ。
しかし、、彼のページをみると、、
OBCへの参加希望の方全員に僕自身が面談を実施させていただいております。
やる気のない方やモラルの欠けた方の入会は全てお断りしております。
面談をご希望の方はこちらのフォームへの入力をお願い致します。
と、個別説明会を開いているんですよね。
あれ??
参加希望者に全員面談しているんですよね?
これってクローズドな案件ですよね?
なぜインフォカートっていう、、
公の場で売ってるんですか??
この時点で、藤本氏の言葉を信じちゃダメです。
このページみる限りだと、
明らかにクローズドな案件ですが、
インフォカートで50万円を払ってしまえば、
参加可能…!!!!!
そのほかにもザクザク変な話ががが、、、

藤本氏がこの情報を流した時期は、2019/02/03と記事を見ればわかります。
しかし、インフォカートでの販売日は、、

2019/01/25
そのほか、OBCを別の方が記事で公開しているのですが、

ソースコードをくまなく調べたところ、、
この記事は2018年に作成されており、後からOBCを付け加えて宣伝しているんですよ。
そして、そのOBCの箇所を付け加えた時期がなんと!!

2019/02/11
本商材を公開したのが、2019/01/25
ソースコードを調べた記事が更新されたのが、2019/02/11
そして、主催者である藤本氏がOBC始動宣言したのが、2019/02/12
おいおい、
日付がおかしいじゃねぇか!!
こんなわかりにくい嘘をよくつけるよなーと思います。
以上から、当サイトでは本商材をオススメしない商材と判断します。
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!