特定商取引法に基づく表記(の記載がないため、埋めれる範囲で埋めてます)
販売会社 | 日本デザイン株式会社 |
販売責任者 | 久保なつみ |
所在地 | 東京都豊島区 池袋4丁目24番地7号6-F 東京都豊島区池袋4-24-7-6-H |
電話番号 | |
メール | |
販売URL | http://design-school.online/lesson/zero1lp/ |
販売価格 | (一般)457,000円 (モニター)397,000円 |
追加情報
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確

どうも!趣味で万年金欠している金欠です。
1/4から学校でしたけど、サボりました(笑
1/4って中途半端すぎるじゃないですか。
金曜だし、次の日土曜だし。
1日行くだけで私服の洗濯物が出るし、、、
洗濯するのめんどくさいし。
今ひたすら鍋作ってて朝昼晩鍋なのですけど、
1食空くから計画が狂うし、、
で、辞めました。(本当はもっとだらけたい)
本日は趣向を変えて、日本デザインスクール 久保なつみ の個人的意見を掲載しようかなと。
いきなりですけど、ここ特商法の記載がないんですよね。
今まで掲載してきた商材・塾と異なり、3分間作業で1000万円と頭の悪い商材とは異なります。
ただ、大したことがない内容で引っ掛けける気持ち自体は同じように思えます。

彼女の動画のスクショです。じっくりみると笑顔が怖いです(ガクブル
さて、オンラインスクールの中身はというと、、
- 仲間ができて助け合いながら勉強ができる
- 45日で独立ができる
- ネットで授業が受けられるので通学しなくていい
主にこの三つです。
オンライン仲間が助けてくれるかどうかはわからないものの、独立は確かにできるかもしれません。
ネット授業が受けられるのは嘘じゃないく、そこまで批判するものでもないように思えます。
彼女の笑顔や卒業生の作品をみて、このスクールに魅力を感じる方もいると思います。
しかーし、、一度冷静になりましょう。
生徒たちの作品をよくみると、、、テンプレートで作ったような特徴のないサイトですよね。
これをを作ることが本当にスキルアップになるのかと言われれば、、、、
はなはだ疑問です。
まずはステップアップでどんどんアウトプットを出すのが一番だと思います。
絵もそうですし、プログラミングもそうです。
どんどん書いて外に出すのが一番向上します。
しかし、それは40万も払って教わることなのか?
日本デザインの転職サイト口コミを読むと、本スクールはありがちな値上げを重ねていることがわかります。
受注する仕事は、高額のセミナーや心理系・スピリチュアル系が多く、社長の一存で決まります。
企業理念で「日本を良くする」と謳っていますが、これらの仕事で社会貢献ができるのか疑問です。
webデザインのスクールについては、内容は良いですが、頻繁に値上げして一部の人にしか受けられないような金額になってしまったのが残念です。引用:カイシャの評判
会社の実態がこんなんです。
企業は利益を追い求めるものだとしても、、、Webデザイナー志望者の窓口を広くする、できる方を増やす意味で、この値段設定はぼったくりなのではないかなと。
価格的にも内容的にも。
企業理念的にも。
同じ金を使うのであれば、別の所で頑張るのが良いと思います。
もし読者がワーカーならば職業訓練校が一番ですね。
職業訓練の最大のメリットは受講料が無料という点です。僕が受講したのが全日制3ヶ月コースだったのですが、普通に通ったら50万〜100万くらいは費用がかかると思います。それが無料で受講できるのですから非常にありがたいですよね。
何にせよ、日本デザインスクールの宣伝文句は嘘ではないです。
しかし、かなり誇張しているところが多く、全て信用するのは冷静に物を考えられない方だけです。
さて話変わって、久保なつみ嬢について、経歴が出てこないんですよね。
- デザイン歴10年
- WEB業界第一線で活躍する
とホームページの謳い文句を信用するのであれば、
何かしら残っていてもおかしくはないはずです。
彼女の作品がどのくらいなのか?がわからないんですよね。
そのほか彼女のページにツッコミを入れるとするなら、、
動画の文字やホームページの文章に誤字脱字が見受けられるんですよね。
推敲する立場じゃないから関係ないのか??
でも日本人的には誤字脱字があると、そういう仕事の仕方しかしない方なんだと思われるので、
キッチリ行うのがフツーなのではないかなぁと思います。
これだけやたらと誤字脱字が多いと本当に経験者なのかと疑いたくなります。
仮に毎回毎回10年間、間違い続けたと考えると変だと思えます。
もしかしたら、この方の実績はなく本人談だけなのかもしれません。
もしWebデザイナーを始めたいのなら、今時HPはWordpressがあればできるので、
そこから勉強するのが一番なのかと考えますね。
以上から、当サイトでは 日本デザインスクール を怪しいスクールと判断します。
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
Webデザイナーで第一線で働いている証拠が何もない怪しい方が平気でスクールを売っていることがありますので、商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!