
はじめに
本日のトピック
10月はうつ気分で更新が遅れに遅れています。
しかも最近削除依頼がきまして、その対応に追われていました。
削除依頼はいいんですけど、その商品で幸せにしたんですかね?購入者を。
ま、しないで新たな商材を出そうとしているのが見え見えなので、
私はめげずに注意喚起をしていくだけです。
早速、趣味で万年金欠Aの
オタクの稼げる商材レビュー
本日は B.M.Xオンライン を検証します。
概要
仕入れ情報月間1200点をお約束
月商300万〜400万分、利益100万円相当の仕入れ情報を全て包み隠さず全部公開し、
というこの商材。手厚いサポートを売りにしていますが、
そんなにうまくいくものでしょうか?
そして、明らかに在庫で家が潰れそうなBookOffせどり。
どんなにサポートがあったところで、薄利多売になりがちな本せどり。
私はあまり手を出したくないですね。
なので、当サイトでは本商材、 B.M.Xオンライン を
オススメできない
と考えています。
それではいつも通り、特商法(特定商取引法)から確認します。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、
消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、
事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用:特定商取引法とは
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | |
販売責任者 | 江本昌浩 |
所在地 | 701-0144 岡山県岡山市北区久米349 |
電話番号 | 090-2299-7424 |
メール | [email protected] |
販売URL | http://bouzu0505.com/b-m-x-online/ |
販売価格 | 初月:19,800円
月額:9,800円 |
B.M.Xオンラインの特商法の画像(アーカイブのため上記と同じ情報ですが取得しています。)

返金方法が明確になっているのはいいですが、ブロックされたら終わります。
LINEは手軽な連絡手段である分、手軽に連絡できなくなります。
なら電話とメールは最低連絡手段としてあったほうがいい気がします。
国税庁法人登録の有無・所在地
法人ではないため、住所を確認します。
一軒家のように見えます。何かあった場合は、ここに行けば良いということです。
連絡手段
- 090-2299-7424
- [email protected]
メール・電話があります。
しかしLINEだけのやりとりになる可能性が高いです。
ただ電話で気になることが。
このブログにある情報に販売責任者の電話番号があります。
そうするとこの番号は誰のものなのか、不思議ですね。
もしかしたら「090-2299-7424」の持ち主が契約を解除して、
販売責任者に移っただけなのかもしれません。考えすぎですかね。
販売責任者の情報
江本昌浩氏の情報は次のブログにあります。
実績を引用すると次の通り。
ブックオフせどらーボウズの実績
☆2013年夏せどり開始
☆2014年5月 せどりで独立
☆2015年11月 従業員雇用
☆2016年8月 月商300万円達成
(利益率65%キープ)
☆2017年10月 「本せどり」でマイホームGET♪
☆2018年9月 月収400万円達成
これは法人化している可能性があります。
月収400万になると個人事業主を行うよりも、
法人化を考えた方が節税対策になりますから。
となれば、今回の案件の特商法に記載がないのは何故か…
隠したい事実があるんでしょうか。
それとも個人でやるから関係ないとか…
そんな感じでしょうか。
このブログにはB.M.Xオンラインの講師の紹介もありますので、後ほど記述します。
最後にこれはダメだろ、と思う点をあげて次に移ります。

このページでB.M.Xのオフライン版が展開されています。
で、このお値段が
買切りで「29,800円」
しかも内容がB.M.Xと同じっぽいという…
いや、この時点で本商材、月額コミュニティに入っちゃだめな感じがします。
追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
江本氏のamazonストアがありました。
MO宅配ブックスというそうです。

Amazonの方はレビューが多くついており、現役せどらーであることが伺えます。
評判は上々のようです。その一方で、楽天にも同じ名前であります。
しかし評判を見ると…すこぶる悪いです。上記サイトから引用すると、
注文後に商品が欠品してるのでキャンセルしますと一方的なメールが来ました!同じ思いをされた方が沢山いると知り最悪です!
蒼天航路 中古が届いてビックリ!たった1冊で4152円 送料500円 11巻揃ってと勘違いした自分も悪いが…それにしたって、中古で、まさか1冊でこの値段とは思いませんでした。
なぜこのような差が出ているのか不思議です。
加えて疑問点が。
特商法に記載している電話番号とAmazonストアの電話番号が異なってます。
そして、「086-486-5266」を調べてみると、
別の会社がヒットします。
これは何故なんでしょうか?
「MOメディア」というリサイクルショップも同じ電話番号を用いています。
これらから考えうることは、
販売者は昔の電話番号を使い、Amazonストアを継続している可能性があります。
今の所最低レビューがないため、もしくは電話をかける方がいないため問題となっていないだけです。
これはあまりにも誠実さにかける状況です。
セールスレターの確認
仕掛け人の情報
さて仕掛け人も江本昌浩なのですが、セールスレターをみると3人の講師が紹介されています。
- TAKAYUKI
- くまごろう
- ラモス2塁
各面々を確かめます。
TAKAYUKIについて
大阪で副業で本せどりをやっています。せどり歴は無駄に長いので割愛しますが、本せどりでの最高月商は190万円です。
本せどりに関しては、ジャンルに縛られないオールラウンダーです♪
僕たちも知ってることは出し惜しみなしに全部吐出しますんで同じ方向へ一緒に進んで行きましょう!
くまごろうについて
愛知県在住の副業せどらーです。
本せどり歴は2018年の10月にボウズ師匠のコンサル生になってからの10ヶ月です!
月商は現在60万前後ですがまだまだ成長中です!
ラモス2塁について
アパレル店店長に就くも、勤めの将来に不安を抱き退職。 2015 年からせどりを開始。 【岡山県在住のせどらーラモス 2 塁】として日々奮闘中!
主に古本、CD、DVD、ゲームを取り扱ってます。 買取にも行けます。実店舗、電脳せどりをしてます。
だそうです。講師といいつつ、仲良しグループな感じがします。
商材の内容
さて最後に商材の中身を確認します。
これはオフライン?商材が出ているため、いつもよりも厳しめに確認します。
まず提供されるコンテンツは次の通りです。
- 毎月提供する1200点以上の仕入れ情報
- トレンド配信
- Web勉強会
- リアル勉強会(東京・大阪・名古屋)
- LINEによる無制限サポート
- 返金保障制度
- 【特典】過去1ヶ月分の仕入れ商品リスト
- プレ値単行本リスト
- プレ値写真集リスト
- マル秘クレジットカード紹介
ではオンラインではないB.M.Xはというと、
- 資金作り
- 準備編
- 基礎知識編
- せどり入門編
- ブックオフ仕入れ編
- 外注化
- 古本市場仕入れ編
- 【特典】B.M.X専用のLINEチームへご招待(コンサルします)
- 【超重要】月会費がいらない
B.M.XとB.M.Xオンラインの特に目玉である、
LINEグループに違いがないと仮定すると、
B.M.X.オンラインの購入ポイントは、
すでに旬がすぎた購入リストのような感じがします。
リアルタイムでリストは作れないですからね。
彼らが仕入れて売れたリストを渡されるわけですから、
毎月渡される商品の旬はすでに1ヶ月前のもの。
経済学者らが出す情報となんら変わらない過去のもの。
リアルタイムで新鮮な情報ではないとわかります。
当サイトの結論
当サイトでは本商材、 B.M.Xオンライン を
オススメしない商材
と判断します。
そんなもののために時間 or 大金を使うなら、
自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!