
趣味で万年金欠、今は田舎の大学院で引きこもり金欠オタク、わたぬきの
稼ぐ情報商材誌
本日は メーカー仕入れコンサルティング を検証します。
真贋調査 アカウント閉鎖 出品規制 商標権侵害 規約変更そして飽和による価格競争・・・
激しく規制が強まるせどり業界で単純転売を卒業し、「安心・安定の物販」を手に入れる最速の方法!
メーカー・卸・問屋仕入れで「正規の物販ビジネス」を構築し月収30万円の安定収入を!
外注化を駆使し、1日15分の作業で「5か月で100社と契約したヒミツのノウハウ」を直接あなたに伝授!
と始まるこの商材。実態はいかに??
と始まるコンサルティング商材ですけど、山本有 って誰だ???と思いません?
それで先にインフォトップで金払え、とか。
あったこともない人に、信頼できるかわからぬ人に、
コンサルティングなんて務まるのか?
ただただ不審に思います。
ではいつも通り、特商法から調査して行きましょー!!
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | ベストプライスオンライン合同会社 |
販売責任者 | 山本有 |
所在地 | 東京都目黒区柿の木坂3-2-7 グリーン第二ハイツ103 |
電話番号 | 03-5432-9792 |
メール | info@bestpriceonline.tv |
販売URL | http://bpostonline.flier.jp/lp1/makerlp20190324/ (リンク切れ) |
販売価格 | 98,000円 |

追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
真っ先に気になったんですけど、なんでサーバ立てずに、
無料のホームページ作成サービス、ペライチを使っているんしょうか?
メーカー直接仕入れで儲かってるんですよね?
今時ワードプレス立てるのに、月々1000円いかないですよ。
もしかしてそれも出せないくらいに困窮しているとか…
し・か・も、ペライチって詐欺ページの温床になってた過去があるサービスですよ!
そんなところに会社ページを作る時点で、常識を疑います。
さてさて、それでは国税庁に法人登録はどうでしょうか?

されていましたね。特商法とも一致します。
場所、東京都目黒区柿の木坂3-2-7 グリーン第二ハイツ103はここ!
なんか儲かってる感がしないです…
会社ホームページもい・ち・お・うワードプレスで作られてますが、
会社ホームページって感じが全くしないのが不思議ですね。

パッっと出の会社みたいですし、この会社の初商材臭いので、
特商法の調査はここまでにします。
しっかし、ここほんとに会社なのか???
今時こんなセンスない会社ホームページを見たことが….
なんども有るな。
そのほとんどが情報商材売ってるところだけど…
それでは次にセールスレターの逐一確認しましょう。
誠実かそれとも不誠実か。
セールスレターの確認
今回は 山本有 と言う方がコンサルするそうです。
私は今、せどりをやりながらメーカー・卸業者・問屋などから「商品を直接仕入れる」という
物販ビジネスで稼いでいます。
のだそうです。

これが山本有の肖像でしょうか?
さも儲かってそうだからTwitterもフォロワー多いんじゃね?と思いましたが、、、

えーっと、フォロワーが13?
これまで情報発信してこなかったの??
それでいてイキナリコンサル始めるの??
あとなんで、人数制限してないの?
なんで自分の食い扶持ネタ教えようとしてるの??
あとコンサルティングって言うけど、これ
ただの情報商材じゃね?
結論
実績がわからない山本有のコンサルティングを受けるのは、、当サイトでは
オススメしません!!
もし受けたいのなら、山本有にアポとって直接あってからが良いと思います。
インフォトップでイキナリ、金払ったらコンサルするとか。
コンサルティングって通常、成果報酬なんですけど…
成果も出てないのにコンサルします。コンサル料金はこれくらいです。
って、おい、としか言いようがないです…
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!