特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社move |
所在地 | 〒589-0013 大阪府大阪狭山市茱萸木3-1311-1グレース101号 |
販売責任者 | 岡田崇司 |
電話番号 | 072-367-2400 |
メール | support@gekokujo-mugen.info |
販売価格 | 16,800円(税込) |
販売URL | http://gekokujo-mugen.info/ |
追加情報
- 公式ページ:http://move.osaka.jp/
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確

どうも!趣味で万年金欠している金欠オタクです。
ワールドカップの代表メンバーが発表されたらしいですね。
毎度私思うんですけど、サッカープレイヤーでもない方々が勝つの負けるとか、
メンバーに中島選手が外れたとか、どーでもいいことで騒いでいる。
そんな風にしか感じないんですよね。
そんなことよりもサッカー日本代表が買ったことで実施されるバーゲンセールの方が私にとって価値があります(笑
前置きはここまでにして、本日は下克上MUGEN 岡田崇司 を検証します。
超有名教材ですよね。下克上はかなり昔から販売していたのでビジネスモデルをご存知の方は多いと思われます。
本商材のビジネスモデルは何か?ズバリ!!!
トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイトは好き嫌いが別れますね。
私は嫌いですが。
芸能人の尻を追っかけるとか、、、くだらなさすぎてやる気しなかったですよ!
私の過去経験からも踏まえて当サイトでは大きく稼げないジャンルであると考えています。
国税庁に登録なし。近い住所を持って来てます。国税庁に登録ない場合は次のことが考えられるんですよねね。
こちらでヒットしない会社でしたら、与信上も危ない会社かもしれませんね。あるお客様の領収書の記載の会社を調べたら存在しない会社だったことがあります。怪しいですね・・・
所在地:大阪府大阪狭山市茱萸木3-1311-1グレース101号はどうでしょうか。
マンションのようですね。部屋番号があるので訪問できそうです。
公式ページがあったので検索すると、商品ラインナップに1商品しか載ってないですね。
あれ?岡田氏は他にも色々出してた気がします。

極め付けはこの公式ページがHTTPSではなく暗号化されていないこと!!
それでいて個人情報が第3者から抜けれる問い合わせページ!!
http://move.osaka.jp/?page_id=92
会社のHPとしては杜撰すぎますね… 今時クリック1つでHTTPS化できますから。
最後に岡田氏の素性はどうでしょうか。
確かにバナナデスクこと岡田氏はInfotopの殿堂入り商材になった下克上の作成者です。
しかし、Infotopの商材は審査がゆるゆるですからね。
Infotopの関係者であれば、審査が不十分でも商材掲載ができますから。
殿堂入り=稼げる商材ではないです。
また彼にはよくない評判があります。
下克上の販売者であるバナナデスクこと岡田氏は詐欺師です。
メルマガでキーワード選定の特典動画を配布したので中身を見たら、動画に映ってるYahooトップページの日付はなんと2013年。
下克上で稼げなかった方への救済措置として前から出ていたYoutubeトレンドマーケティングを宣伝してきている。Youtubeトレンドマーケティングはオススメしない商材なのに…自分お金儲けしか考えてないない不誠実な野郎だ!
※わかりやすいよう一部編集しています。
さて商材の中身を確認します。
岡田氏の代表作下克上はトレンドアフィリエイトの教本です。
セールスレターには、次のように耳障りのいいことが書いてあります。
- ブログに記事を投稿すれば莫大な報酬を得られる
- 完全放置、自動化で長期的に資産を生み出すシステムを構築できる
しかし、そんなのはあり得ないです。
そもそもトレンドアフィリエイトは数ヶ月後に話題になるテーマや話題になっているニュースの記事を量産し、サイトにグーグルアドセンスを貼り付けて収益化をする手法です。
ひたすら記事を量産しなければならず、その労力に対して稼ぎは少ないんですね。
それでいてGoogleペナルティを受けやすく、圏外に追放されやすいです。
岡田氏がまさしくそれを体現しています。
おそらく岡田氏も当初はトレンドアフィリエイトで稼いでいたと思います。
しかし、トレンドアフィリエイトはすぐに稼げなくなります。
故にその手法を別の誰かに売って儲ける。その繰り返し。
以上から、当サイトでは本商材は稼げないと判断します。
- トレンドアフィリエイトは労力に見合った稼ぎが得られない。
- すぐに稼げなくなる。
- 岡田氏の儲けはトレンドアフィリエイトではなく商材である。
- 現に、彼のトレンドアフィリエイトサイトは紹介されたことはない。
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!