
はじめに
本日のトピック
関東圏は台風が酷かったようですね。
全線運行見合わせ。
やはり関東圏は災害に弱い。
今からでも脱出手段を考えておく必要があるかもしれません。
なんて言ったって次は地震がありますからね…
地方に住むにも金が必要だから副業などして、
稼ぐ必要があるわけです。
早速、趣味で万年金欠わたぬきの
オタクの稼げる商材レビュー
本日は Recovery Official Members を検証します。
15年間で13億円を稼いだ仕組みを、アプリにしたと謳う案件
概要
これは前回記事のRecoveryという案件の続き。
つまり高額塾ですね。やはり出ましたか、という感想以外ないです。
前回記事はこちら。
ただこういうものが出たとしても結論は変わりません。
当サイトでは本商材、 Recovery Official Members を
オススメできない
と考えています。
改めて特商法が出たようなので確認します。
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 合同会社 ハーベスト |
販売責任者 | 箱崎壮亜 |
所在地 | 東京都世田谷区若林四丁目17番15号 |
電話番号 | 03-4405-0187 |
メール | recovery.pjct@gmail.com |
販売URL | アーカイブ:http://archive.today/lcGvr |
販売価格 | ¥98,000(税込) |
Recovery Official Membersの特商法はリンクの先の通り
国税庁法人登録の有無・所在地
ここは前回と同じのため、割愛します。

住所は普通のアパートです。
連絡手段
「電話番号」と「メール」が追加されましたね。
03-4405-0187とrecovery.pjct@gmail.comです。
03電話番号は初めてです。こういうオファーのほとんどが050番号が多いのに…
販売責任者の情報
箱崎壮亜氏は情報があるにはありましたが、本人かどうか判断ができませんでした。
追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
特にありません。
セールスレターの確認
仕掛け人の情報

西野氏のプロフィールを簡単にまとめると
- 国内証券会社に就職
- 20代後半で転職、その後独立
- 現在は香港の富裕層では知らない人がいない有名投資家に
前回と同じのため、詳しい説明は避けます。
商材の内容
ビジネスモデルは競馬です。
「なんだ競馬か」と最後まで動画を閲覧した方は限りなくいないと推測します。
それでも動画数がすこーしあるんですけどね。
コンテンツはというと、インストールするアプリで、
- 能力フォーカス
- 条件フォーカス
の2情報を元にどの馬を選べばいいか、スマホに送信されるそうです。
優秀なスタッフは毎日競馬場へ言って馬のチェックをしているんでしょうか。
そもそも馬券で生計を立てれると証明した方は過去に1人しかおりません。
競馬脱税裁判
大阪市の元会社員が2007年から09年の間、インターネットで28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得た。
一般的なサラリーマンの場合、一時所得のもうけが年90万円を超えると申告義務が生じるが、元会社員はこれを怠ったとして大阪国税局が税務調査。
6億4000万円の所得税が課され、検察は払戻金を申告せず5億7000万円を脱税したとして起訴した。
5月23日の大阪地裁判決は所得税法違反は認めて、懲役2月・執行猶予2年(求刑懲役1年)を言い渡した。
しかし、脱税額については「利益は外れたレースも含めて継続的に馬券を購入してきた結果によるもので、当たった馬券の購入代だけでなく、外れ馬券の代金も必要経費になる」という元会社員側の主張を認め、5200万円に減額した。
引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZZO55492380W3A520C1000000/
この脱税した会社員の競馬術に、裁判所は、
- 娯楽ではなく資産運用の域
- 買い方次第で事業にもなり得る
と初めて判断しました。
競馬は買い方次第で事業にもなる、資産運用にもなる。
これは裁判所が下した事実です。
しかし、西野氏にこんな力量はありません。
こんな力があるように見せかけるのが西野氏のお仕事だからです。
その理由の1つが、セールスレターにある、
「毎週5分使えば、毎週25万円以上を稼ぐことが出来る」
この一文ですね。
これは明らかに金融詐欺の謳い文句です。
そんな利回りのいい金融商品はこの世にありません。
あったとしても不特定多数にばらまいたりしません。
知ってるのはごく限られた富裕層のみ。
我々のような貧乏人にばらまく話ではありません。
当サイトの結論
改めてですが、当サイトでは本商材、 Recovery Official Members を
オススメしない商材
と判断します。
そんなもののために時間を使うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!