特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社 Office Crystal |
所在地 | 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1-14-20 |
販売責任者 | 鈴木英広 |
電話番号 | 050-5539-3270 |
メール | support@buyercompass.academy |
販売価格 | ライセンス発行料 19,780円(税抜)、月額利用料6,980円(税抜) |
販売URL | http://buyerscompass.jp/LP/ |
表現、及び 商品に関する注意 |
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
追加情報
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確

どうも!趣味で万年金欠している金欠オタクです。
そろそろ忙しくなるので、じゃんじゃん更新していきたいところです。
まぁ、コミックマーケットから大学院試験まで、夏はイベントが目白押しです。
忙しいことはいいことなのか!?
私としてはまったりしたいです。
前置きはここまでにして、本日は Buyer’s Compass 鈴木英広を検証します。
本ツールは買うとなんのメリットがあるのか?ズバリ!!!
BUYMAの間での売れ筋商品を抽出できるリサーチツール
要するに、TOPバイヤーたちの商品を扱えるリサーチツールになりますね。
なにはともあれ特商法から調査しますが、過去にきっちり調べていましたね。
次の記事を参照してください。
前回記事からわかる通り、鈴木英広氏が小玉歩一派の時点でブラウザバック推奨です。
彼らはコピーライティングで商品をうる、中身のない集団です。
いかに他人から金を引き出し、搾り取るか、その点に関してはプロの集団です。
そして、この手のせどり・転売ツールは利用者が増えれば増えるほど飽和して使えなくなるパターンが多いです。
その他、色々な口コミを見ていると、、やはり酷評されています。
そもそもAmazonもそうですがBUYMAだって
人間同士のつながりによって売買が成立しますこれまでに実績のあるバイヤーとパッとでたての聞いたことのないバイヤー
両者を比べてどちらのバイヤーの商品を買うかと言えば
まあ、聞いたことのないバイヤーからの購入もあるかもしれませんが
普通は実績のあるバイヤーから購入しようとするでしょうトラブルを考慮すれば100円下げた程度では
実績のあるバイヤーさんを崩すことは出来ないですよさらに、そんな実績のないバイヤーに
知名度のないブランドが卸売契約などやると思いますか?
ありえないでしょう
BUYMA市場は特殊な市場です。
一般バイヤーが多くいますが
皆さんそれぞれ仕入れルートを持っている人達なんです。
海外在住で日本在住よりも
安く仕入れることができる環境にある人と
同じようには仕入れられません。それをツールを使ってリサーチしたところで
同じように販売できる保証はありません。
仕入れルートを持っていない限り
同じ商品での勝ち目はないんです。
以上から、当サイトでは本商材をオススメしない商材と判断します。
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
やはり小玉歩一派であることが大きいですね。
彼らは騙しのプロです。
かの与沢翼とも親交があった彼らです。
わかる方はこいつらに関わると碌なことにはならないとわかると思われます。
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!