特定商取引法に基づく表記
販売会社 | |
所在地 | |
販売責任者 | 鈴木奈々子 |
電話番号 | |
メール | |
販売価格 | |
販売URL | http://www.line-money.net/bitdays_1/ (アーカイブ) |
追加情報
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確

どうも!趣味で万年金欠している金欠です。
今日の近況は特に無いです。
なので、今日は何の記念日か調べてみたら、ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)の日っていうんですね!
元々は山岳愛好家の方の呼びかけで、愛知県で530運動が始まったとこのと。
平成5年に、当時の厚生労働省の役割をもつ政府機関が5/30を初日として、ゴミ減量化推進週間なるものを制定したのだとか。
ゴミはめちゃくちゃ出してるなぁ、、、気をつけようっと!
前置きはここまでにして、本日は BitDaysプロジェクト 鈴木奈々子 を検証します。
本商材は何か?ズバリ!!!
仮想通貨関連?
と言いますのも、ビジネスモデルの記載が無いばかりか、特商法の記載も無いんですね。
それでいて最近流行りのLINEアドレスを要求してくるので、もしかしたら仮想通過関連ではなく、
オプトインアフィリエイトかもしれません。
次に、実践者の画像はネットの拾い物ですね。しかも無断使用。
37歳サラリーマンはゴスペルシンガーの中山栄嗣さんの写真と完全に一致。
このセールスレター書いた方、やる気あるのでしょうか?

まぁ、仮想通貨関連でもなく、間違いなくオプトインですね。
要するにLINE IDを集めてリスト化するのと、登録するたびに鈴木氏に500円〜2000円入る仕組みです。
その上、迷惑メールと同じく高額塾のオファーが大量にくるのではないかと。
迷惑メールならぬ、迷惑LINEメッセンジャーに早変わり。
こーんな怪しげな商材です。私のブログの読者さんであれば、 警告しまくってますので、既に説明不要かと思いますが…. そこらへんどうですか?
そんなもののために時間を使うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
怪しい方が平気でオファーを出しますので、興味があっても登録しないようにしてください!