
はじめに
仮想通貨案件多いでですね。
ジャンルはわかりやすく、
Bitcoin FXのシステムトレードかICO案件。
この2つしかないように思えます。
ひとまず、参加しているサロンでは、
- 公開されるシステムトレードは大概稼げない
- ICO案件はほぼ1000000%詐欺
という認識があるので、今回の案件は紹介というより、注意喚起ですね。
それでは、趣味で万年金欠、今は田舎の大学院で
引きこもり金欠オタクわたぬきの
オタクの稼げる商材レビュー
本日は SJRプロジェクト を確認します。
今ならもれなく10,000円プレゼント
仮想通貨を、もっと身近に。
「仮想通貨は面倒だ」そんな時代はもうおしまい
プレゼント、って言ってる時点でアウト。
間違いなくもらえない。
すでに結果がわかってるものを調べるのは苦ですが、
注意喚起のため、いつも通り特商法から確認します。
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | SJR Project |
販売責任者 | kazuki kitamura (喜多村 一輝) |
所在地 | Building 1A, Dubai Design District – Dubai |
電話番号 | |
メール | info@sjr-project.com |
販売URL | |
販売価格 |
SJRプロジェクトの特商法の画像

販売URLがたくさんありますね。
全てSJRプロジェクトをオファーしているセールスページになります。
ここで気なる点といえば、
会社名・電話番号がない点です。
これでは連絡の方法がない、と言っても過言ではないでしょう。
国税庁法人登録の有無・所在地
会社名がないので所在地を調べてみると、
もう明らかに危ない案件かとわかると思います。
販売責任者の情報

喜多村 一輝
海外に在住28歳
スタンフォード大学を卒業後、
投資会社に就職しプロトレーダーとして成功を収める
現在は個人投資家として個人で年間、数億稼ぎ続けている。
というらしいです。
数億円稼いでるなら、わざわざICOする理由がないですよね。
わざわざ不特定多数に向けて本オファーを出している。
やはり何か裏があると思われます。
電話番号・メール
メールスタンドはエキスパを使っていますね。
ttp://sjr-project.comを他叩くと、リダイレクトされえて次のページへ
追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
サーバ情報
大学院の専攻がITという観点から、この販売者バカだなーと思う点が1つ見つかりました。
ttp://tpo-center.net/
このURLを直接叩くと、ディレクトリ構造が見えるんですよ。

通常、ここは外部公開されてないので見えないんですが、
このドメイン管理者はITのずぶのど素人?の可能性があります。
これでスタンフォード卒とか笑っちゃいますね。
初歩の初歩ですよ、コレ。
なお、そのうち塞がれると思われます。(塞がれなったら管理者はアホかなと)
このフォルダにはまだ公開されていないセールスレターがドバドバありました。
セールスレターの確認
仕掛け人の情報
販売責任者と同じなのでスキップします。
商材の内容
SJRプロジェクトの資料
上記のディレクトリ構造を辿ると、
kazuki kitamura氏の資料があったので、直リンクを貼っておきます。
要するに
SJRプロジェクトに参加すると先行者利益あるよ!
10000円って言ってるけど、1000SJR=を送るよ!
本件は配当型トークンのICO案件だよ!
SJR Projectでは「配当型トークンシステム」を採用しており
あなたは最低1ETHをSJR Projectに預けておくだけで
毎日配当としてSJRをもらうことができます。
えっと、コレ最近詐欺と報道されたプラストークンと同じ配当型ですか…
こういった「投資案件」は大体、友人の招待で
固定・変動報酬がもらえるアフィリエイト制度を設けています。
アフィリエイトを設けた仕組みは、新規ユーザーの資産を初期ユーザーに
「健全な資産運用(今回であれば自動裁定取引)の配当」として配布する、
「ポンジスキーム(ねずみ講)」で成り立っているケースが多くあります。
また、今回のプラストークンの被害者の多くは、
暗号資産やブロックチェーン技術に関する知識のない人々であると推測されています。
当サイトの結論
当サイトでは本商材、 SJRプロジェクト を危険オファーと判断します。
本件を読む限り、コレはかなり危険な案件です。
参加は絶対しないでください。