
はじめに
仮想通貨相場が荒れています。

かなり上がってますね。
1BTC=100万の時に0.1BTCを買って、それよりもまだ上がっています。
一番最初に買った時は6月半ばごろで1BTC=80万だったため、
何が起こっているのがわからないです。
これは、香港のデモが影響しているのでしょうか?
その辺もわかると色々捗る気がしています。
さて、趣味で万年金欠、今は田舎の大学院で
引きこもり金欠オタクわたぬきの
オタクの稼げる商材レビュー
本日は セブンスマーケティングクラブ8 ( The 7th Marketing Club 8 )を検証します。
これの続きですね。
案の定高額塾のようです。
さて内容はどうなのでしょうか?
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社ミスリル |
販売責任者 | 小林 憲史 |
所在地 | 営業住所:岡山県岡山市北区富田町1丁目8-8 エグゼビル2F-B号室 登記住所:岡山県岡山市北区表町1丁目1番8号 |
電話番号 | 086-239-3032 |
メール | info@7th-club.jp |
販売URL | https://7th-club.jp/8th-top/ |
販売価格 | 298,000円(税込) |
特商法リンク:https://7th-club.jp/8th-top/legalinfo.html
前回記事を読んでいただければわかるのですが、
システムアフィリエイト2.0の時と特商法の内容が異なるんですよね…
株式会社ミスリルといえば、
アンリミテッドアフィリエイトNEOを販売している会社になります。
追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
セブンスマーケティングクラブは「8」とあるように8期の募集です。
ということは1期から継続してあったということですね。
本高額塾はおそらく過去に何度もレヴューされてきていたようなので、
Google先生にお願いしたところ、興味深いページを発見しました。
「RE:ゼロから始めるアフィリエイト実践」というサイトがあって、
セブンスマーケティングクラブ の5期生らしく、本塾の内容を記述しているのですが、
サイトごと消されています!!
何があったんでしょうか??
Googleのキャッシュから情報を引っ張れたので読んでたら興味深い文がありました。
この記事を書いている現在(2018年6月)、6期生を募集している最中なんですが、申し込み人数が過去最高らしいです。
ぼくと同期の人はほとんどが消えたので、今回は何人残るのか…。
※消えた=作業部屋・日記の書き込みがなくなった
6月、7月は高額塾やアフィリエイターの企画が多いので
よく考えて参加してくださいね。
手法が小玉歩のゴールデンルールセミナーと同じのように思えます。
大量に人を集めて洗脳し、ヒーヒーさせて脱落者を増やして、
その手法で稼げた方を大々的に発表して、また次の犠牲者を産む。
こういう売り方ってどうなのかな??と思います。
国税庁法人登録・所在地
株式会社ミスリルは国税庁法人登録されておらず、法人番号が不明な会社です。
株式会社Mithrilはあったんですがね。
特商法には正しい表記をしてほしいものです。

場所は会社概要にありました。
販売責任者

株式会社ミスリル代表取締役社長。現在13期目。著書:「副業革命!(扶桑社)」。その他メディア掲載多数。ブログ・メルマガを駆使したインターネットビジネス戦略が得意です。25,000人以上が参加する日本最大規模の無料ビジネスコミュニティ「UNLIMITED CLUB(アンリミテッドクラブ)」の参加は以下のURLをクリック。
副業革命!のレヴューでは、
「自分さえ儲かれば良い」と思っているアフィリエイト活動を、そろそろやめませんか?
と利己的な方が行ってますね。
成功者よりも失敗者の方が多い方が提供する商材、
そんなのに価値があると思いなのか不明です。
セールスレターの確認
むしろキャッシュから抜いた情報の方が有益っぽいので、それを引用します。
実践する内容が、
- メルマガ登録ページを作る
- ステップメール(10通)を書く
の2ステップだけなんですが、
- 誰に(ターゲット)
- 何を(アフィリエイトする商材)
- なぜ(紹介する理由)
をトコトン考える必要があるからです。
例えば、LP(メルマガ登録ページ)を書くにしても
この商品を買う人はどういうレベルや状況でどこにどの程度の興味を持たせておけば良いのか
↓
そのためには、どのようなステップメールを読んでもらうべきか
↓
そのステップメールに興味を持ってもらうにはどのような無料レポートを渡すべきなのか
↓
そのためにはどのようなLPになっている必要があるのかといった感じで考える必要があります。
ここで上手くいかずに作業部屋への書き込みがなくなる人がたくさんいます。
作業部屋へ書き込みがなくなる方=挫折した方ですね。
そのような事実があるにも関わらず、セールスレターでいけしゃあしゃあと
実際、私の指導した人は、全くの初心者からでも次々に成果を出すことに成功しています。
と書くのはどうなのかと。正気を疑います。
あと実践者の日付を確認してたのですが、
2018年に実績出せました!的な方3名くらいしかいないんですが…
他は2017だったり2014だったり、正直な話
古すぎない???
と思った次第です。
ぼくが入ったときの入塾費(一般価格)が25万円だったのに6期では30万円に値上げしてたので、継続費も値上りする可能性があります。
なので「(期間内に)絶対仕組みを完成させるぞ!」と強い意志をお持ちの方以外は見送った方がいいと思います。
また半年後には募集すると思うので。
値上げしていく教材なんですね、これ。
継続費もあるみたいで、
7MCの継続費ですが、決済方法によって金額が変わります。
具体的には「月額払い」と「一括払い」があり、それぞれの金額が
- 月額払い…1万円
- 一括払い…5万円
となります。
期間は6ヶ月間なので一括だと1ヶ月分お得といった感じですね。
どれだけ搾り取る気なんですかね?(苦笑
結論
当サイトでは本商材、セブンスマーケティングクラブ8 を
避けた方がいい高額塾
と判断します。
30万払って挫折するための関門を大量に作って、挫折者を増やし、
稼げた人を大々的に紹介する手法は、私的にギルティだと思います。
参加者人数x30万円が売上金になるわけですから、
企画者はウッハウハでしょうね。
動画を見て、自分だけが成功する!見たいな甘い考えで参入して大失敗する。
いい加減に目を覚ましたらどうでしょうか?
そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!