
はじめに
コミックマーケットが来週に差し迫ってきました。
その間は、更新できないため、どうするか考え中です。
タブレット端末から更新できるよう整備するか、
それともPCを宿まで持ってくか。
はてさてどうするか。
それでは、趣味で万年金欠、今は田舎の大学院で
引きこもり金欠オタクわたぬきの
オタクの稼げる商材レビュー
本日は 水本式ハイブリッド転売塾 を検証します。
転売を教える塾ですね。
見る限りだと7日間の限定募集らしいです。
1日30分作業をするだけで、本業を超える収入を稼ぎ出す方法
だそうで、60万、120万、150万と数字が並んでますが、冷静になりましょう。
コレらはモニター、つまり直接指導してもらったことで稼げた数字かもしれません。
また転売塾の方は、直接指導されないかもしれません。
必ず裏があるはずです。
それではいつも通り特商法から確認します。
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社グローバルカンパニー | |
販売責任者 | 前田雅則 | |
所在地 | 〒556-0022 大阪府大阪市中央区博労町4-3-12 |
|
電話番号 | 06-6537-7711 | |
メール | [email protected] | |
販売URL | http://hybrid-tenbai.com/ | |
販売価格 | ¥298,000 |
水本式ハイブリッド転売塾の特商法の証拠画像はこちら。

セールスレターの「全額返金保証付き」のワードは、信じない方が良いです。
おおよそ返金されない。
180日間実践して稼いだ額が参加費用に満たない場合は返金させていただきます。返金受け付け期間は購入日から180日経過後から30日間になります。
返金条件は半年間継続的に実践することです。過去に別の教材を返金されている方は返金対象外になります。その他に教材通りに作業を行っていないと判断した際には返金の対象外となります。
※返金の際には出品を行われていた、アカウントの確認を行わせて頂きます。その際にアカウントにログインを行う為の【ID】【パスワード】をお教えください。
返金をご希望の際やご質問の際にはお気軽に電話、メール、ラインでお知らせください。ご連絡頂き返次第返金の審査を行わせて頂来ます。 審査には1週間程度かかることがございます。
赤で示した箇所が曲者文章と感じます。
まず、過去に水本式に参加されていた方は対象外です。しかし、本当に返金要求があったのでしょうか?それもすんなりと。いかにも返した!問題なかったと読める文章です。
またアカウントログインを行うIDとパスワードを伝えるのは危険と思われます。
なぜなら、コレは乗っとりのリスクを販売者に渡したことになります。
アカウントには個人情報やクレジットカード情報なども掲載されていますから、
それだけで重要な情報の流出につながりかねません。
おそらくそれを拒否したら、教材通りに作業を行っていないと判断して、返金要求をしない可能性があります。
また、教材通りに作業を行っていない評価はどうやって決めているのでしょうか?
それは販売者の主観です。
教材通り、は販売者の頭の中です。
つまり、いくらでも教材通りではない!と返金要求を拒否できます。
返金要求の条件ではなく、その明確な評価基準を示していないのだから、
いくらでも販売者の個人的な感情から判断ができます。
追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
水本昌寛氏のビジネスネームは隻眼しゃちょーMASAというそうです。
何でも、元プロボクサーで、増殖性硝子体網膜症を患って夢を諦めざるを得なかったそうです。
しかし、
15歳からボクシングしかやってこなかった僕は超が8桁くらい付くほどの社会不適合者です。
は如何なものか、と。
コレは逆転劇によって消費者を惹きつけるワードにすぎません。
失敗or貧乏→このビジネスで成功!はよくある謳い文句です。
痩せた与沢翼もやってたでしょ?
1秒で億稼ぐ→ホームレスになりました!→投資家に転身!
華麗なる成功・失敗の劇場演出を。
そして、被害者には外部圧力がなければ何の補填もなし。
Twitterの方はボクシングばかりですね。
趣味を思い切り楽しんでいるようです。
微笑ましいですね。きちんと対応していれば、の話ですが。
販売責任者の情報
販売責任者と商材の指導者が一致しません。
コレは前田氏が水本氏を誘って作った商材なのでしょうか?
検索した限りだと、前田雅則氏は過去にいくつか商材を作っているようです。
しかし、その評判はあまり芳しくないように思えます。
国税庁法人登録・所在地

気になる点は転々と住所を移していることでしょうか。
こういう企業は場所を移すことで、購入者の目くらましを行なってる可能性があります。
マップだとここのようです。ビルの看板にも会社名が記載されてますね。
セールスレターの確認
参加者の画像が全てモザイクなのは、肖像権の権利を得てないからでしょうか?
それとも全てフリー素材集から取ってきた画像をモザイクにして検索しずらくし、実践内容は全て自作だからでしょうか?
その判断ができないです。

誰にでもすぐ取り込みやすく再現性抜群と参加者が言ってますが、
ぼかしが酷くて、本当か?その判断ができません。
私のノウハウは再現性が非常に高いビジネスです。
正直、失敗しようがありませんし、再現性は99%だと言っても良いぐらいです。
センスや才能がいるビジネスではありません。
再現性99%は100人モニターしてもらい、1人が失敗してから発言して欲しいものです。
返金保証が付いている時点で、それはダウトの可能性があります。
さて、本塾で教わる内容はというと、
- クレジットカードや資金がなくてもできる
- 在庫のリスクがない
- どこでもできる
- 飽和しない
とのことなので、おそらくですが、、
中国のAmazon出品者から高評価レヴューを請負い、その見返りとして商品を無料で仕入れ、
それを販売して、利益を得るやり方なのではないかな?と思われます。
クレジットカードや資金がなくてもできる!というのがポイントです。
せどり・転売はどうしたって「商品を安く買い、それを高く売る」が基本です。
この基本をスキップできる方法はコレしかありません。
どこで請け負うかというと、SNSやクラウドワークスなどのサイトなどが考えられますね。
一方でこのやり方は商品の金額が安いことがしばしあるため、労働量が増える傾向にあります。
確かに30分でも稼げますが、結局は一円ライターと同じなので、そこまで大っきく稼げるとはいい難いです。
当サイトの結論
当サイトでは本商材、 水本式ハイブリッド転売塾 をオススメできない商材と判断します。
そんなもののために大金を使うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!