
はじめに

コインチェックのチャート図、
昨日ガクッと下がったのがまた盛り上がってきましたが、
上向きになる気配があんまりないです。
これを15分足とかにすると、
下降トレンドになっているのがわかりますよ!
あ、報告遅れましたが、一応、利益は出ました!
とはいえ、勉強中なので、100万くらいはお勉強のための先行投資として、利益度外視してますけどね!
そして、まーたキナ臭い商材があったので、レヴューします。
それでは、趣味で万年金欠、今は田舎の大学院で
引きこもり金欠オタクわたぬきの
オタクの稼げる商材レビュー
本日は
4次元AI投資
180日完全マスタープログラム
を検証します。
AI投資って言いますけど、教師ありなし?ディープラーニング?一体どんな技術を使っているんでしょうかね?
それと特商法がものすごく厳格に書かれてあります。
これは期待してもいいのか?
早速ですが、特商法を調べてみます。
※当サイト内で掲載された情報は、充分に確
特商法の確認
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社ソーシャルインベストメント |
販売責任者 | 山本弘史 |
所在地 | 東京都江東区東陽5丁目28番6号 TSビル 3階B室階 |
電話番号 | 03-6659-8908 ※こちらの電話番号での直接販売は行っておりません。 ご注文はご注文フォームよりお願い致します。 また、お問い合わせはメールにて承っております。 |
メール | ad@social-investment.co.jp ※お問い合せは3営業日(土日祝・盆・年末年始除く)以内にご返信します。 |
販売URL | https://ai-fp.com/slc/ |
販売価格 | クレジットカード決済 (一括払い)1ライセンス:498,000円(税込) (分割払い)1ライセンス:498,000円(税込) ※VISA MASTERは24回まで ※JCB Amexは10回まで |

追加情報(販売者のブログ・SNSなど)
会社ホームページがありますね。リンク貼っときます。
国税庁法人登録・所在地

平成27年にできてから、頻繁にオフィスを変えてます。
これは何故でしょう?
真っ当な商材を販売しているなら、変わる必要もないと思われます。
怪しいですね。
さて今の住所はここを指しています。
販売責任者の情報
山本弘史氏ですが、彼の経歴などを調べたところ、詐欺性を疑う情報は見つかりませんでした。
今のところ。
セールスレターの確認
それでは確認しましょう。
金融工学の第一人者と世界トップクラスの天才データサイエンティストが命を賭けて開発した
私の目で言わせれば、ものすごくキャッチーな言葉を使って、買わせようと誘導する怪しいソフトとみます。
- 金融工学の第一人者
- 世界トップクラス
- 天才データサイエンティスト
これを自称しちゃいますか!私には信じ難いです。
さて、この人物が誰なのか、セールスレターには一言もないです。
しかし、アイキャッチ画像から会社ホームページにある「杉森 明(すぎもり あきら)」と察せられます。

ただ、この方が本当に広中平祐教授に師事したのか不明です。
広中氏の経歴から考えてみましょう。wikipediaでは次の略歴が書かれてあります。
1968年、ハーバード大学教授(1992年まで)
1970年9月2日、フィールズ賞受賞
1975年、京都大学数理解析研究所教授(1988年まで)
1975年、文化勲章受章
1984年、財団法人 数理科学振興会設立代表
1990年、ハーバード大学名誉教授 (William Elwood Byerly Professorship in Mathematics)引用:wikipedia
杉森氏は1959生まれ。大学以上の在籍期間は最短で1977年(18歳)〜1987年(28歳)です。
経歴には1980年に入ったとありますから、21歳前後で入学したと推察されます。
1988年に入社とありますから、それまでは学生だったと仮説します。
ここから導き出される在籍期間は、8年間。
最終学歴は学卒〜修士卒です。
その時、広中教授の所属は引用からハーバード大学教授兼京都大学数理解析研究所教授だったことがわかります。
つまり、その時に京都大学数理解析研究所に所属していなければ師事できなかったと考えられます。
ならば修士卒業のための修士論文があるはず…と思い探してみたのですが、ない!
あれーおかしいな?と思うばかりです。
本商材の中身はというと、
■AIFP
AIによる株価解析を行うAI解析ソフト。4次元アルゴリズムを使い、3,600を超える全ての上場銘柄を解析、具体的な日付と株価を予測する。
■金融・AI・投資完全マスターコース
AIFPが出力した予報を分析、それを用いた売買による収益を最大化できるか学ぶコース
■政治・経済徹底攻略コース
AIFPの収益をあげるため、相場世界で戦うのに必要な政治経済分野のリテラシーを学ぶコース
■超実践編!!AIFP使い方動画講座
AIFP実践者によるトレード講座や、投資脳を作る方法など、動画コンテンツを配信予定。AIFP実践者の体験談が閲覧可能。
■Q&A徹底サポート
AIFPに関する問合せを動画で返答する。事務的な問合せはメールで連絡する。
以上のサービスで料金は49万8,000円とお高い。
少なくとも一般向けではないですね。日経新聞には個人投資家に向けて販売とありました。
ソフト開発のソーシャルインベストメント(東京・江東)は人工知能(AI)で株の出来高や約定の経緯を深層学習させて株価を予測するシステムを開発、発売した。東京証券取引所から提供を受けた約3600銘柄の動きのうち、出来高が膨らんだときに着目して学習させた。
約定1件ごとの情報も読み込ませて分析させる。価格は49万8000円で個人投資家1500人への販売を目指す。
引用:日経新聞
ソフト以外のサービスは価値が高い内容に見えないため、この高額料金はソフト代と思われます。
さて、実績を確認します。
すると、2018年10月~2019年2月の5ヶ月連続で的中率90%以上を記録するなど、謳い文句に違わぬ実績を残しているようですが、
縦軸にモザイクしているのは何故?
これではどのくらい株価が上がったかわからないです。
加工したグラフほど証拠になりません。
またヤフーでヤーマンの株価を観察したところ、オレンジ色のようにはなってませんが…
何が的中率90%なんでしょうか??
最後に気になる点があるとすれば、
財務局に投資助言業者の認可を得ていない
投資助言行為を行わなければ認可を得る必要性はないです。
しかし、明らかに助言している感はありますよね。
となれば、この会社も嘘を隠しているのかもしれせんね。
なんて言ったって、本商材が優良であると示すグラフを加工してますからね…
当サイトの結論
当サイトでは本商材、 4次元AI投資 180日完全マスタープログラム を怪しい商材と判断します。
そんなもののために大金を使うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?
商品の購入もしくはプロジェクトの参加を考えている読者は十分な検討を行なってから決断してください!!